人気ブログランキング | 話題のタグを見る

見過ごしがちな水垂れ問題

スカイプランターの水垂れ問題の話。 別に引っ張るほどのことでもないのだけれど。

植木鉢ごと逆さにしてつるすスカイプランターは、土をネットで押さえる仕組みなので、土は落ちない。 最初に植物を植えてひっくり返すときは、当然ながら多少は土がこぼれるので、落ち着くまで数時間ほど下に新聞紙を敷くとかベランダにつるしておくとかしてから、所定の場所につるせば大丈夫。

水も、基本的には落ちない。 上から水を注ぐときにいくらかあふれたり、漏れたりすることはあるので、念のため下に雑巾の用意があったほうがいいと思うけれど、それもある程度の水が垂れて落ち着けば大丈夫。

・・・なんだけど、実は意外な落とし穴がある。
観葉植物を育てている人は知っていると思うけれど、通常の天地の観葉植物であっても、ときどき葉の先にしずくがつくことがある。 濡らしてもいない場所に自然にしずくがつくのは、根から吸い上げた水が水孔から排出されるから。 ポトスなら朝露みたいな水滴が出るくらいだけど、植物によってはかなり勢いよく排出するやつもいて、クワズイモなんか 「おまえは逆ミルク飲み人形か!」 ってなくらいに、じゃあっと吐き出しなさる。 ポトスもクワズイモもサトイモ科だから、サトイモ科の特徴なのかもしれないけれど。
クワズイモをスカイプランターにしたことはないのだけれど、ポトスでも、この水のしたたりが気になる場合があるかもしれない。

筒状の植物も、同じように水がたれる。 小ネギをつるしていたときは、その近未来的な眺めと実用性がいたく気に入っていたのだけれど、

見過ごしがちな水垂れ問題_e0078326_10383383.jpg


これがまぁ、上から注いだ水がホースみたいに中を通って先まで落ちてきて、そのまま床まで垂れるの垂れないのって、垂れるの。
私の今の家は、床に無塗装の無垢材を使っているので、水染みには少し注意しなくちゃならない。 せっかく景観のために飾っている植物なのに、下にバスマットや雑巾を敷きっぱなしにしなきゃならないのは本末転倒なので、ネギには早々にお引越しいただかなくてはならなかった。

ショッピングサイトなどでもこの水垂れ問題を指摘しているところは見かけないので、書いてみました。 水が垂れても大丈夫な場所につるしていれば、気にならないことなんだけど。



--------------
8/19の作業記録
 案件A:24枚訳す。
 案件B:読んでる。
--------------------------------------------------------
by yumi_in_the_rye | 2013-08-20 22:25 | スカイプランター | Comments(0)

鋭意翻訳中  【翻訳勉強会 満員御礼 次回は募集はまたいずれ】


by yumi
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31